こんばんは!ichicoです。
たくさんのブログの中から見つけてくださり、ありがとうございます!
前回は、主人が広島に来て話し合いをした内容を書きました。
離婚前の夫婦のリアルな会話です。
以前の関係を思うと、とても穏やかな話し合いができたと思います。
今回は、その続きを書いています。
主人が『ちょっと何言ってるか分からない…』って部分もありますが、慰謝料などの交渉もしたのでそこも書きました。
参考になるかは分かりませんが、協議離婚で『こういう話し合いをしているんだなぁ』と見ていただければと思います。
目次
話し合いの続き

主「一個相談やねんけど…
面会交流の時の交通費を全部こっちで持つから、慰謝料俺の希望にしてっていうのはダメ?」
私「それはまた別じゃろ…。」
主「けど年に数回としてもさ…」
私「たぶん1年に1回とかになると思うよ。」
主「お泊りするかどうかは長女の部活次第と思うねんな。運動部に入ったら休みがなかなかないから、そうなったらお盆とかに来てとかになると思うし。」
私「お盆だったらそっち(親戚)の集まりがあるじゃろ。」
主「集まるならいつもお盆明けやからな。」
私「うん。でもこの条件は…今はこうやって笑って話せるけど、当時はどんだけしんどかったか…ごめんけど提示した金額じゃ足らんってぐらいこの10年以上しんどいときがたくさんあったよ。」
主「ちゃう、お金があったら渡すけど…」
私「お金がないけぇってこの10数年を無かったことにはできんじゃろ?お金があってもできんけど。子どものこと以外でこれから関わることってないじゃ?」
私とどうなりたいの?
主「でももし子どもたちと一緒に旅行行きたいってなったらどうする?」
私「そんなことある?」
主「5人でな?」
『あなたは私とどうなりたいんですかぁぁぁぁぁ』
私「それはそっちの状況によるじゃろうね。だって相手が居るのに嫌じゃろ旅行なんて。」
主「相手居らんかったら?」
私「は?」
主「相手おらんかったらどうなん?」
『もう一度聞きたい。あなたは私とどうなりたいんですかぁぁぁぁぁ』
私「分からん。」(話し合いを円滑に進めるため頭ごなしの拒否はしない方向)
主「子どもが大きくなったら無理やろうけど。」
『今でも無理』
私「今の長男の感じからして難しい気もするけど…自分が何年か後に結婚したとして更に会えなくなるかもだし、長男の結婚式でさえ出席できるか不安なところだけど。」
主「俺長男の結婚式にはあなたに来てほしいから。」
私「もしそっちが結婚してたとしたら行けれんのんじゃないかね。」
主「今のところ結婚する気ないからね。」
私「それはお互い様。」
主「子どもらの手が離れるまでする気ないから。別に彼氏彼女やったら良いやん。」
私「分からんじゃん。」
このときは本当に長男に対してまったく自身がなくて、マイナスのことしか考えられませんでした。
主「いや~もういい。子どもはもういいわ。」
『誰も子ども作る話なんてしてませんけど。”結婚イコール子供作り”の発想が分からん』
私「待って、話を戻そう。長女の面会交流はどうする?」
主「また都度話し合えばいいやん!」
私「分かった。じゃあ面会交流はこれで。親権もオッケーね。」
面会交流と親権終了~~~
決まったこと。
長女のことがあるから、次女は小学校入るくらいまで大阪で面会することは避ける方向でいくことに。
長男との面会は、長男の気持ち次第ということになるけど、もし私たちの方から向こうに行く機会があれば大阪で会えるかもしれないし、機会がなければ、広島に来てくれるのを待っているか。。
どちらにしても、私と面会をするなら主人も一緒でなければ今は難しいようです。
長女は面会に関してそこまで問題視していないので、たぶん来てくれると思っています。
あとは主人との話し合いでその都度決めていくことに。
親権は、私が次女。主人が長男と長女。お互い納得して決めました。
借金の話については、義家族との兼ね合いがあってここには書けないので飛ばします。
私に支払うお金について
私「 財産分与の支払い方法、期間、ボーナスについても話した方が良いって言われてるから話しておこう。」
主「それはichicoへの清算金含めてでしょ?」
私「含めて。今すぐ支払えるのは財産分与と清算金だけ?退職金は離婚したらすぐ返してくれるん?」
主「すぐに渡せるわけないやん!退職してからもらうんやから!」
私「けど退職してからもらうってなったらあと何十年待たんいけんのんってなるじゃ?」
主「だから清算金と含めて分割で払っていくしかないな。」
退職金をもらうという話ですが、婚姻生活の期間の分は弁護士さんに計算していただいて金額を出してもらっています。
主人はまだ退職はしていませんが、婚姻生活中支え合ってきた分、妻側も退職金をもらうことはできるのです。(もちろん退職しないと出ないお金なので、主人に先に分割で支払ってもらうことになります。これは公正証書にも記載します。※金額や期間、算出方法は状況により異なります)
主「なんか別居してからの方が仲良いよな!」
私「子どものためにはその方が良いかもね。」
主「うん。でも俺これ(慰謝料)はほんまに納得できひん…」
私「私に返済する分とか慰謝料は、月々どのくらい払っていけるかと、ボーナス時にどのくらい出せるか話し合わんと。」
主「ボーナスな、ほんまに分からんねんな…」
私「この7月は(ボーナス)どうだったん?」
主「減った。」
私「いくらだったん?」
主「手取りで〇〇万弱。」
私「毎回減ったって言っとるけど、いつもそのぐらいじゃん。去年の冬は?」
主「同じくらい。会社もこんな感じやからいつ無くなるか分からんねん。」
私「ボーナスのときに〇〇万ぐらい返してほしかったけど難しい?」
主「今のままやったらいけるけど、いつ無くなるか…」
私「だったら大幅に減ってしまうまで〇〇万でいい?本当は〇〇万払ってほしいぐらいだけど。」
主「無理やん。」
私「そうしてもらわんとそっちはずっと返済していかんといけんし、こっちはずっと待たんといけんし煩わしいじゃ。早く終わった方がそっちも楽じゃろ?」
主「まぁそりゃそうやけど。」
私「じゃあそのときに応じて〇〇万~〇〇万は?」
主「それは無理や。だって長女が中学校入ったらもっとお金掛かるし長男も塾通わすかもやし。マックスで〇〇万かな。例えばボーナスが増えればいいよ?」
私「それは難しいね…じゃあ清算金や慰謝料の返済が月々〇万とするじゃ?で養育費が〇万。」
主「きっついなー。」
私「次女が小学校卒業までね。」
なにそれ…
私「最近やっと長女が居らんことを受け入れてきたけど…やっぱりしんどいね自分の子どもが側におらんの。」
主「うん。俺かって次女が居らんの寂しい。」
私「次女もみんなに会いたがっとる。この間も5人で住みたいって言われた。」
主「この前な、”もしまたお母さんと一緒に住むってなったらどうする?”って長男に聞いたら、”お父さんが許すんやったら僕も許す”って言ってたわ。」
『なにそれ…』
私「お父さん許すんやったら僕も許す???完全に私が悪いみたいになっとるね。」
主「ちゃうちゃう。ichicoもさ、長男たちにアレやってコレやってって言ってたやんか。俺にも。家のことやってなかったの知ってるやんか。今はやってるけど。」
『なにそれーーーーやっぱりそういうふうになってんの?家のことやってない??やってないだとーー!!病気で動けなかったこと子どもには詳しく話してなかったのはいけんかったかもだけど、病院によく通ってたし子どもも私の体調悪いのは知っていたはず…本当に何もしてないしお父さんに手伝わせてばかりって思ってるならショックすぎる…』
主「だから分かってるやん。”なんでお父さんがそんなにやってるやろ”って感じに今もなってるから。」
『今も…』
私「体調が良くなかったの、分かってなかったんかね…」
主「分かってるとは思うけど…」
私「言わせてもらうけど、自分がよくいろんな人に”俺すごい手伝ってる”って言い回りよった影響もあると思う。子どもたちの前でも何回も偉そうに言いよったじゃ。それも効いてると思う。
確かにやってもらってたから私もなにも言えんかったけど、あまりアピールしすぎるのも悪影響だったんじゃないかね。」
主「まぁそれはそうなるんかな…」
私「子どもじゃけ分からんじゃ。例え私が何回浮気されてもそれがどのくらい悪いことなのかも理解するのは難しいし、それで私が身体悪くしても家のこと出来なくなっても
自分が”俺が全部やっとる。ichicoは何もやってないやんか!”って何度も言えば子どもからしたら側で見とるぶん、お父さんの方が動いてるってなるよね。
目に見える情報だけ取れば私が悪くなる状況なんかもしれん。それで長男が勘違いして私にも会いたくない理由になっとるんじゃないかね」
主「まぁそれもあるかな…」
私「フォローとかしてくれてたらまた違ったかもしれんけど…」
主「フォローしてるよ!いや、そのときはしてなかったけど…」
『”そのとき”が重要なんだって(泣)』
私「こういうのお願いするのも違うのかもしれんけど、時間をかけてもいから自分から子どもたちにフォローしていってほしい。
私はもう側にいられないから、遠くからなにを言っても鬱陶しいだけになると思うけど、自分が言ってくれたら私よりかは聞くんじゃないかなって思うんよね。反抗期もあるかもだし頻繁じゃなくて良いから。」
主「できるだけするよ。」
成功報酬?
私「あと、清算金に関してはここから〇〇万(主人が長女の口座に返す分)を引くとして…公正証書は、これからもし訴訟とか裁判とかになったとしたら…」
主「裁判するん?」
私「する予定はないよ。先のことはどうなるか分からんけ。」
主「じゃあ、これ(慰謝料)とこれ(清算金)一緒にして(公正証書)に書いたら?」
私「それでも良いけど項目は分けとった方が分かりやすいよね。」
主「けどこういうのって弁護士雇ってると成功報酬やろ?」
私「私のところは10%だよ。でも慰謝料だけじゃなくて養育費も成功報酬だから、何年分か合計してその10%だね。それによって弁護士費用も変わってくる。」
主「そうなんや。大きいな…そうやな~面会交流は公正証書に書く必要ある?」
私「もちろんあるよ。話し合いで決めるって書けば良いと思うよ。」
主「そうやな。」
これから先もし子どもが私の元に来た場合
私「あ、そうそう、親権だけど、今はないと思うけど、もしこれから先長男や長女が広島来て私と一緒に住みたいってなったら、養育費もらえるんかって話もしておかんといけんかった。」
主「そういうことな。」
私「そうなったときに、次女と同じ費用で良いのか聞きたかったんじゃけど。」
主「はっはっは。(笑)次女入れて倍にしてって?」
私「倍と言っても歳全然違うけ期間は次女より短いけどね。」
主「大学やな、あるとすれば。」
私「高校だって自由に選べるよ。」
主「まぁ別にそんときはそんときで、”そっち行きたいって言ってるからこうするわ~”みたいに話し合えば良いんちゃう?何でもかんでも書いてたら縛られることの方がお互いしんどいやろ?」
離婚せんってこと?
私「まぁね。私が縛りたいのはこっちよ。こっち。(慰謝料と養育費)」
主「ここ(養育費)はさ、ichicoの言い分聞いてるやからさ…なぁ?」(要約すると、養育費は私の言い分聞いてるから慰謝料は俺の言い分聞いてほしい。ということ)
『”なぁ?”じゃない!!ここで引けない!!』
私「(浮気)4回。知っとるだけで4回。あと借金とか家のお金とか…」
主「お互い様やん?」
『お互い様・・・』
私「私もいけんとこあったかもしれんけど、大きい事件を何っ度も起こした人は???」
主「ふはっはっは。(笑)とりあえず、少しの間は籍抜かんとやっていった方が楽ちゃう?」
私「離婚せんってこと?市営住宅は?」(私にとっては市営住宅はかなり優先順位高めです。家賃はデカい)
主「今は生活費として婚姻費用渡してるけど、離婚したら養育費として渡すからしんどいやろ?」
私「ああ、婚姻費用は生活費だけど、離婚して養育費になったら次女に貯金するから生活が苦しくなるってことね。」
主「そう。」
私「それでも離婚した方がなにかと便利になる気がする。片親になったら児童扶養手当ももらえるようになるし。知っとる?児童扶養手当。」
主「知らん。」
私「片親になったら受けることのできる手当なんじゃけど。今はまだ片親じゃないから保育園の待機も長かったし、市営だって申込できんけど、受けられる助成金が増えるのは助かるよ。だから離婚を留める理由はないじゃろ!」
主「まぁどっちでも良いけど。」
私「だったら離婚で良いじゃ!」
主「気持ち的にichicoはどっちの方が楽なんかな?」
私「離婚!」
主「はっは。(笑)」
嫌われ役
私「とにかくこれからはひとりで次女守らんといけんから不安な面がたくさん出てくるし、できるだけお金貯めときたいんよね。」
主「俺今貯める余裕無いわ~」
私「一緒に住んどるときも貯めたくて必死だったけどね。出かけるときは家からお茶持って行くし、ジュースもお菓子もそんなに買ってあげれんかったから長男たちは私のことケチと思いよったじゃろうね。」
主「そんなことないよ。」
『当時文句言いよったくせに(怒)』
私「自分や義家族はそういうの気にせんと外でジュースやお菓子買うけど、私は買わんかったけ”パパは買ってくれるけどママは買ってくれない”ってなっとったもんね。。」
主「そうかな。」
私「自分が家のお金取って生活厳しくなったけがんばった節約も、私ひとりでがんばってもあんまり報われなかったなって。自分どんどんお金借りてくるし。」
主「はっはっは。(笑)」
『(怒)』
私「母親は嫌われ役なんだよねー損だわーーー」
主「ふはっはっは。(笑)たち悪いな(笑)」
主人へのグチグチモード失礼しました。
正気か?
私「もうあまり深くは言わんけど、全部全部こみこみでこの金額だからね!(慰謝料)」
主「ふはっはっは。(笑)まぁとりあえずすぐ決めるんやったら…ん~でも多分それ以上超えそうな気もするんやけどな~」
私「なにが?」
主「いや、慰謝料としてじゃなくて別の分で、これから次女になんかしていったりで別でなんか送ったりとか、ふたりでどっか行っといでって言ってお金渡しそうな気がするから。」
『ふたりでどっか行っといでって言ってお金渡しそうな気がするから~??正気か?』
私「絶対ない。そんな余裕ないじゃろ。だってこれから自分だけで子どもら見ていくんじゃろ?」
主「どういうこと?」
私「子どもらの学費とか。」
主「それは全部俺!」
私「そんなんで私と次女に”どっか行っといで”ってお金渡してくれると思う?」
主「・・・」
『本当に考えが甘すぎる。そのとき調子が良いこと言えばどうにかなると思ってるところが嫌だ』
私「子どもに関してはお互い誕生日にプレゼント送り合ったりとかあると思うけど。それ以外で自分が何かすることなんてないと思うよ。これから二人育てんといけんじゃろ?」
主「まぁな。…なんかichico顔変わったんな。」
私「どこが?」
主「顔の右側が腫れてる気がする。」
『腫れ…太ったってことか??そうなのか???』
私「太ったってこと?」
主「そうではないけど…あ、そういえば長女の保険証も来たから歯医者連れて行かなあかんわ。」
『話コロッコロ変わるなぁおい』
私「はよ連れて行ってあげてね。」
交渉。
主「そうやな~ここ(慰謝料)だけはまだ話折り合いつかへんわ…。あとあとのこと考えてもキツイわ。」
私「じゃあこれは?支払い方法、金額、期間、ボーナス。」(清算金と慰謝料などの話です)
主「5年くらいで返してほしいんやろ?」
私「5年で返せるなら返してほしいけど、返せるん?」
主「無理か。無理やな。」
ここで、すべての金額を計算してだいたいの返済期間を出してみました。
私「計算したら6年くらいかな?」
主「無理かも…」
私「慰謝料を〇〇〇万で計算したらね。」
主「〇〇〇万は?」
私「じゃあ間(あいだ)とって〇〇〇万は?」
主「全然間ちゃうやんけ!(笑)」
私「〇〇万は大きいよ。」
主「間とったら〇〇〇万やん!」
私「とりあえずボーナス時は〇〇万で良いですか?」
主「マックス〇〇万!」
私「マックス〇〇??」
主「とりあえずな!俺転職も考えてるからさ。」
『今の状況でぇぇぇ???』
私「転職して給料が今ぐらい入ればいいけど…」
主「いや、知り合いの会社が人足りてないから来てやって言われてるから。」
『それがもし社交辞令だったらどうするんだよ!!!』
私「どういう仕事?」
主「〇〇する仕事。」
私「給料とかは?」
主「話してみんと分からんけど。”なんぼほしい?”って言われるかもしれん。」
私「怖っ。じゃあ給料上がったら養育費増やしてもらおう。」(冗談交じり)
主「まぁそうなったらな。ichicoにはほんまに申し訳ないと思ってるから。今までのことな。」
私「じゃあ慰謝料これ(私の要望の金額)で良いかな?」
主「いや、だからこの額で言われるのはアレやん?」
『アレってなに』
私「じゃあ〇〇〇万。」
主「もうちょっとオブラートに包んで?」
私「だいぶオブラートに包んでるけど。」
主「じゃあ、これ(清算金)とこれ(慰謝料)で合わせて〇〇〇万は?」
私「えーーーーーー。」
主「ふはっはっは。(笑)」
私「結構下げてきたね。」
主「けど前より譲歩したで!」
私「悪くはないけど…ちょっと待って。」
ここでまた計算。
主「もし宝くじが当たったらバンッと一括で渡せるのにな!もし1億あたったら1千万渡したるわ!」
『だから、、、どこまで考えが安易なんだよ!!!そんな夢物語は今いいから!!!』
私「じゃけそういうのんって…」
主「はっはっは。(笑)夢は男のロマンや!!」
『今ロマンを語るなし!!!』
私「昔から同じ事ばっかり言うね。」
え…
主「あれやな。今の方が楽しい。」
私「月々〇万でいいですか?」(面倒なので無視)
主「次女が小学校卒業までは〇万でいい。結局慰謝料と合わせたら〇万やんか?今婚姻費用で払ってるのとほとんど同じやから。」
私「中学校に行ったら養育費〇万になるけど?」
主「うん、〇万やから、そん時の仕事にもよるけど。今より社員にしわ寄せ来るのも時間の問題やからな。赤字やし。」
私「それもずっと前から言いよったよね?」
主「でも実際しわ寄せ来てるから。」
私「じゃあずっと月々〇万じゃないってこと?」
主「行けると思うんやけど…あんさ、離婚届出すとき一緒に出そな?」
『え』
私「なんで?私が出すから。」
主「一緒に行ったら良いやん!」
私「自分書いたやつ送ってくれたらこっちでするから。」
主「なんで?もう持ってるやん!」(3度目の浮気が発覚したあとに書いた離婚届のこと)
私「書き直すよ。たぶん少し形式変わっとると思うし。」
主「俺こっち(広島)まで来るから一緒に出しに行こうよ。」
『なんだよ何考えてんだよどこに向かってんだよ』
私「絶対嫌だ。」
主「なんでや、円満で良いやん!」
『そういう問題じゃない』
私「円満っていうなら〇〇〇万で良いじゃん。(笑)」
主「はっはっは。なんでそうなるねん!(笑)そこは考えんといて!俺もうそろそろ…」
別居から離婚まとめ
前回と同じ感じですね。穏やかな話し合いでした。
諸事情で詳しい慰謝料や養育費の金額を書いていないので分かりにくい部分があるかと思いますが、、、そこはご想像にお任せします。(笑)
このブログを見てくださっているみなさんは、慰謝料や養育費どのぐらいもらってるんだろう。
実録話を書き終わったら、アンケートをとってブログやインスタの方で書いていけたらと思っています^^
もし教えていただける方がいたら、そのときはよろしくお願いします。
次回も、広島での話し合いを書きます。
一応、次回で話し合いが終結します^^
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました!
ichico.
コメントを残す